スペインナショナルデー に招待され、写真を撮ってきました。
Fiesta Nacional de España Spain National Day 2009.10.14. (wed.)
『スペイン・ナショナル・デー レセプション』
場所:スペイン大使館 大使公邸
![]() | ナショナルデーに招待され、少しばかり写真を撮った。 正面の門は昔のまま。門の紋章がいいよね~ 左の建物が事務棟で、外壁はCaliza Palomaというライムストーン、その右が官舎棟で外壁はSierra Elviraという同じくライムストーン。敷地左の六本木通りへ続く坂は、「スペイン坂」と呼ばれる。 |
![]() | 正面は関東大震災すぐ後に建てられた大使公邸。設計:James McDonald Gardiner /ジェームズ・マクドナルド・ガーディナー(1857~1925) |
![]() | パスタで作るパエリア「フィデウア(Fideua)」。カタルーニャ語でパスタ料理のこと。主にカタルーニャ沿岸の地域で人気。お米を忘れた漁師が、船の上で作ったのがはじまりとも言われる。 これは、おいしかった~! 以前はパエリャが出ていた記憶だが、パスタにチェンジしてみたようだ。 |
![]() | 公邸の横から 最近は庭でのパーティー形式になったが、以前は、公邸の中と外を使っていた。 実は、中もステキです! 周りからは、日本語のほか、スペイン語・英語・フランス語が聞こえる。 |
![]() | 初めて、国営セルバンテス文化センターが運営することになったコーナーで、ミニライブが催されていた。 |
レセプション会場での フラメンコ動画 24秒 | http://www.youtube.com/watch?v=xGYzEBvGLCE |
<<最近のスペイン音楽の話題 | ホーム | 講演会のお知らせ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |