fc2ブログ

ベネズエラ週間

9月5日から始まる、ベネズエラ週間のお知らせです。
会場は目黒駅から徒歩5分の 「カフェ・イ・リブロス」。
音楽、絵画展、映画、トークなど盛りだくさんです。
ご興味のある方はどうぞ。
夏の疲れが出る頃です。どうぞご自愛下さいますように。


-----------------------------------------------------------------------------
ベネズエラ大使館共催「ベネズエラ週間」

9月5日(土)
オープニングと “ベネズエラ音楽の夕べ”

18:30  オープニング
19:00  “ベネズエラ音楽の夕べ”

演奏:
アンサンブル・セレステ:
出口泰司 (バンドーラ、マンドリン、クアトロ)
岡野友絵 (マラカス、クアトロ)
大崎いずみ (ベース)
山口加奈子 (クアトロ、マラカス、マンドリン)
ゲスト: 日下部由美 (アルパ)
解説と歌: 石橋純 (東京大学 准教授)

会費: 前売り・予約  2,500円
      当日    3,000円 
(1ドリンク、軽食付き)
               チラシを見る≫

                

9月8日(火) 2:00pm
タカコ・デ・ブラチョさんのお話
『東と西の間ー32年ベネズエラに暮らして』

タカコ・デ・ブラチョさんは、1977から、ベネズエラ国カラカス市郊外に住み、画家として活躍中。これまで、ベネズエラ国内はもとより、アメリカ、パナマ、東京などで、数多くのグループ展やサロンに参加し、各地で個展を開いてきました。
http://www.takakokodani.com/home_jp.html

ベネズエラ週間の9月5日より2週間、タカコ・デ・ブラチョさんの創作絵画を展示いたします。


9月9日(水) 11:00am
映画鑑賞 「ベネズエラの旅ーUN VIAGE POR VENEZUELA」
お話会 『ベネズエラとベネズエラの女性たち
ーUN VIAJE PARA CONOCER A VENEZUELA Y SUS MUJERES』

お話:ベネズエラ大使館 文化担当官婦人、アニタ・レイナ
(Anita REYNA)さんと、イレーネ・カルデンテイ(Irene CALDEMTEY)さん


9月10日(木) 2:00pm
元駐ベネズエラ日本大使夫人、伊藤滋子さんの講演とお茶会
『シモン ・ボリバールと3人の女性』

伊藤滋子さんは、25年余も、ラテンアメリカに外交官夫人として暮されました。ラテンアメリカの文化、歴史の著書も多く、各方面で活躍されています。

ベネズエラ週間のイベントは、コンサート以外、すべて無料ですので、お気軽におこしください。




カフェ・イ・リブロス
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-20-4
Tel: 03-6228-0234 Fax: 03-3491-4460
www.cafeylibros.com info@cafeylibros.com

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)