男の美学

”男の花道”
ビッグクラブを率いた、 グアルディオラ監督の引き際
感動のセレモニーでした。 長島監督の引退セレモニーとはまた一味違うスピーチがあった。
監督からのメッセージの抜粋:
「バルセロナでのこの数年間は、人生がわたしに与えてくれたプレゼントだった。あなたたちに囲まれて、わたしは幸せものだった。どれだけ幸せを感じているか、あなたたちには想像できないかもしれない。わたしたちは毎日、みなさんがサッカーを楽しめるように努力をしてきた。わたしは去るが、バルセロナには最高の選手たちが残ることを覚えていてほしい。この先もクラブの幸運を願っている。これからも長い道のりだが、わたしは永遠にバルセロナのためにいる」
スペイン語でなくカタルーニャ語なので、ニュアンスしかわからないが、それでも、感動のセレモニーを感じることが皆できたのではないだろうか。
今まで数多くのサッカーの監督を見てきたが、 彼は、人間的にも、監督としても、 おそらく最高でしょう。 そしてホーム最終試合で4点を挙げ、一試合を残して 50点という途方もない記録を作ったメッシは、 ペレ、マラドーナを超え、歴代No.1と言っても過言ではない。
この50点は、不滅の記録となるのか後世興味は尽きない。
まだ40を過ぎたばかりの グアルディオラ監督、 監督と言うより、哲学者と思っている。
選手たちが作った花道を通り、ピッチをあとにするグアルディオラ監督を見ながら、休養した後の、 去就に注目!!
<<徳川家康 と スペイン と 大英博物館 | ホーム | 映画「アンダルシア女神の報復」 やっと見た>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
まとめtyaiました【男の美学】
”男の花道” ビッグクラブを率いた、 グアルディオラ監督の引き際感動のセレモニーでした。 長島監督の引退セレモニーとはまた一味違うスピーチがあった。監督からのメッセージの抜粋:「バルセロナでのこの数年間は、人生がわたしに与えてくれたプレゼントだった。...
| ホーム |