fc2ブログ

スペイン関連 ニュース

●EU招待映画上映会

2010年上半期EUスペイン議長国を記念してヨーロッパを知る映画の上映を行ないます。

日程:3月~6月までの毎週土曜日
(5月1日、29日、6月19日、26日を除く)
場所: セルバンテス文化センター東京B1オーディトリアム
予約: 入場無料、予約不要、先着順。


『ビフォア・フライング・バック・トゥ・アース』
5月8日15:30-

リトアニア/2005/52分/ドラマ
監督:アルナス・マテリス
音声: リトアニア語・ロシア語 字幕:日本語

リトアニア人映画監督アルナス・マテリスによる作品。自身の娘の白血病の発病をきっかけに構想、感傷を排除し小児白血病病棟を撮影している。チューブにつながれつらい治療受けながらも病院生活に適応し、喜びや 楽しみをみつけようとする子供たち。味気ない病院食の代わりにハンバーガーやコーラを飲んでいるという夢を練習する彼らの、微笑にあふれた姿を映し出す。
協力: 駐日リトアニア共和国大使館

●  土曜映画上映会
「キャロルの初恋」

セルバンテス文化センター東京は、今月の1本を選び毎週土曜日に映画上映を行っています。スペイン・ラテンアメリカ各国の映画をお楽しみいただけます。

今回の上映作は「キャロルの初恋」です。
5月8日 17:00~
5月15日 14:30~
5月22日 17:00~

あらすじ
初めての恋は、生涯忘れることのない思い出。
1938年の春、スペイン北部の小さな村。アメリカ育ちで、自立心旺盛な12歳のキャロルは、母親に連れられ、初めてスペインの地を踏む。アメリカ人の父は義勇兵として国際旅団に参加していて、なかなか会うことができない。はじめて暮らす異国の生活、そしてやがて訪れる母との永遠の別れ。胸に�� �きな悲しみを秘めたキャロルは、帰らぬ父を待ちながらも腕白で優しい少年トミーチェに支えられ、やがてふたりは恋心を抱くようになる。しかし、小さな恋は戦争によって悲しい結末を迎えることに・・・。

●翻訳本出版記念講演会:ビデオ上映「BLAG!」

ウルグアイ共和国大学建築学部の学生による世界を巡る研修旅行のビデオ上映。
ビデオを通してウルグアイの都市、日常生活の様子、また、この世界旅行を実現するための資金集めを目的とした文化、学術活動を紹介します。
卒業を控えた建築学部の学生の世界を巡る旅は、毎年伝統的に行われ、65年間続けられています。
旅の1つのステージである「日本」で、ウルグアイの学生たちと一緒に旅を体験しませんか!!ビデオ上映の後、学生たちとの対話の時間も設けています。

日程:5月19日(水) 18時-19時30分
場所:セルバンテス文化センター東京2F・南ギャラリー
入場無料・予約不要
主催:ウルグアイ共和国大学建築学部
支援:駐日 ウルグアイ東方共和国大使館、セルバンテス文化センター東京

●スペインと日本のサッカーでの出会い


2010年ワールドカップ南アフリカ大会まで数えるところ数週間。本講演会はサッカーファンはもちろんのこと、コーチ、トレーナー、審判、そして学生や一般の皆様を対象にし、原博美氏及びミゲル・ロドリゴ氏によりスペインと日本におけるサッカー界の最新情報をお届けします。原博美氏(日本サッカー協会技術委員長、元FC東京監督)はスペイン各地を凱旋した経験があり、また一方ミゲル・ロドリゴ氏(フットサル日本代表監督)は5シーズン連続でカハ・セゴビアの監督を務め、現在はフットサル日本代表チームを指揮しています。またこの二名に加え、スペインのチームとの契約経験がある日本人選手も参加予定です。
さらにワールドカ ップと現地の施設の紹介は駐日南アフリカ共和国大使館により行われます。
開催日程:
日付: 5 月19 日(水) 19:00~
場所: セルバンテス文化センター東京 B1 オーディトリアム
入場無料、要予約。




コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

南アフリカ ワールドカップ 日程 宇宙

ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦 攻略 ... あんな駄作に大金をつぎ込んでしまった自分が情けない。2010年がワールドカッ...