スペイン語圏関連ニュースあれこれ
●スペイン語の魂、ミゲル・デリベス死去
60以上の作品を発表、スペイン文学を刷新した作家、ミゲル・デリベスが3月12日、バジャドリッドにてこの世を去りました。享年89歳。
1993年セルバンテス賞を受賞、1982年アストゥリアス皇太子賞受賞、1999年スペイン文化省による国民文学賞を受賞。
●スペイン語圏国際文化交流サークルCICHA創立20周年記念映画上映「私は幸せ」
リオ・デ・ジャネイロのスラム街ファヴェラの生活・文化を描いたドキュメンタリー「私は幸せ」を上映。上映後新進監督、梅若ソラヤのトークあり。
日程:4月3日(土)
映画上映18:30-
監督トーク19:50-
場所: セルバンテス文化センター東京B1オーディトリアム
予約: 入場料無料
●翻訳本出版記念講演会:
ロベルト・ボラーニョ『野性の探偵たち』
世界本の日を記念して、チリ人作家ロベルト・ボラーニョ著『野性な探偵たち』日本語翻訳本の出版記念講演会。ロベルト・ボラーニョ(1953年サンティアゴ・デ・チレ生まれ、2003バルセロナ没)は弱冠50歳で亡くなったチリ人作家・詩人。没後国際的な評価がさらに高まっている。
講演者
野谷文昭(東京大学教授)
柳原孝敦(『野生の探偵たち』共同翻訳者・東京外国語大学准教授)
松本健二(『通話』『野性の探偵たち』翻訳者・大阪大学講師)
共催:在日チリ大使館、株式会社白水社。
日程:4月23日(金)19:00~
場所:セルバンテス文化センター東京オーディトリアム
予約:入場料無料
●スペイン音楽紀行
スペインの音楽や作曲家に関する楽しいお話とDVD上映、ピアノの生演奏で皆様をひととき素敵なスペインの旅へとご招待します。ミニスペイン語レッスン付。
*レクチャーは日本語で行なわれます。*Este acto será solo en japonés.
講師:音楽プロデューサー、山崎崇
日程:4月7日(水)19:00~ *今期最終回
場所:セルバンテス文化センター東京オーディトリアム
予約:入場無料
●スペイン陶芸展
セルコ:コンテンポラリー・セラミック
~日本との対話
スペイン最大の国際現代陶芸コンクール&フェア、セルコ。本展覧会はこのセルコ出展作品から31点を展示します。オブジェクトアートから発展し、コンセプチュアルアートや彫刻陶芸、また造形絵画に近い作品まで、幅広い表現方法を使った作品を紹介。
開催中。4月17日(土)まで。月曜~土曜、10:00-20:00
場所:セルバンテス文化センター東京ギャラリー
予約:入場無料
●EU招待映画上映会
2010年上半期EUスペイン議長国を記念してヨーロッパを知る映画の上映を行ないます。
日程:3月~6月までの毎週土曜日
(4月3日、5月1日を除く)
場所: セルバンテス文化センター東京B1オーディトリアム
予約: 入場料無料
『ビフォア・フライング・バック・トゥ・アース』
4月24日17:00-/5月8日15:30-
リトアニア/2005/52分
『ドゥーニャとデイジー』
5月15日17:00-/5月22日14:30-
オランダ+ベルギー/2008/102分
『善き人のためのソナタ』
6月5日17:00-/6月12日14:00-
ドイツ/2006/137分
60以上の作品を発表、スペイン文学を刷新した作家、ミゲル・デリベスが3月12日、バジャドリッドにてこの世を去りました。享年89歳。
1993年セルバンテス賞を受賞、1982年アストゥリアス皇太子賞受賞、1999年スペイン文化省による国民文学賞を受賞。
●スペイン語圏国際文化交流サークルCICHA創立20周年記念映画上映「私は幸せ」
リオ・デ・ジャネイロのスラム街ファヴェラの生活・文化を描いたドキュメンタリー「私は幸せ」を上映。上映後新進監督、梅若ソラヤのトークあり。
日程:4月3日(土)
映画上映18:30-
監督トーク19:50-
場所: セルバンテス文化センター東京B1オーディトリアム
予約: 入場料無料
●翻訳本出版記念講演会:
ロベルト・ボラーニョ『野性の探偵たち』
世界本の日を記念して、チリ人作家ロベルト・ボラーニョ著『野性な探偵たち』日本語翻訳本の出版記念講演会。ロベルト・ボラーニョ(1953年サンティアゴ・デ・チレ生まれ、2003バルセロナ没)は弱冠50歳で亡くなったチリ人作家・詩人。没後国際的な評価がさらに高まっている。
講演者
野谷文昭(東京大学教授)
柳原孝敦(『野生の探偵たち』共同翻訳者・東京外国語大学准教授)
松本健二(『通話』『野性の探偵たち』翻訳者・大阪大学講師)
共催:在日チリ大使館、株式会社白水社。
日程:4月23日(金)19:00~
場所:セルバンテス文化センター東京オーディトリアム
予約:入場料無料
●スペイン音楽紀行
スペインの音楽や作曲家に関する楽しいお話とDVD上映、ピアノの生演奏で皆様をひととき素敵なスペインの旅へとご招待します。ミニスペイン語レッスン付。
*レクチャーは日本語で行なわれます。*Este acto será solo en japonés.
講師:音楽プロデューサー、山崎崇
日程:4月7日(水)19:00~ *今期最終回
場所:セルバンテス文化センター東京オーディトリアム
予約:入場無料
●スペイン陶芸展
セルコ:コンテンポラリー・セラミック
~日本との対話
スペイン最大の国際現代陶芸コンクール&フェア、セルコ。本展覧会はこのセルコ出展作品から31点を展示します。オブジェクトアートから発展し、コンセプチュアルアートや彫刻陶芸、また造形絵画に近い作品まで、幅広い表現方法を使った作品を紹介。
開催中。4月17日(土)まで。月曜~土曜、10:00-20:00
場所:セルバンテス文化センター東京ギャラリー
予約:入場無料
●EU招待映画上映会
2010年上半期EUスペイン議長国を記念してヨーロッパを知る映画の上映を行ないます。
日程:3月~6月までの毎週土曜日
(4月3日、5月1日を除く)
場所: セルバンテス文化センター東京B1オーディトリアム
予約: 入場料無料
『ビフォア・フライング・バック・トゥ・アース』
4月24日17:00-/5月8日15:30-
リトアニア/2005/52分
『ドゥーニャとデイジー』
5月15日17:00-/5月22日14:30-
オランダ+ベルギー/2008/102分
『善き人のためのソナタ』
6月5日17:00-/6月12日14:00-
ドイツ/2006/137分